2014年08月18日
新潟Camp 2014
2014年7月28-30日、紫雲寺記念公園オートキャンプ場に行って来た。
去年に続き日本海に沈む夕陽を見たくて。


27日にmika&kanaが富士登山の練習で
市内にある長者ヶ岳と言う山を登って帰って来てから出発。
まず諏訪湖SAまで行き、登山の疲れを取ってもらいます。

小さい温泉でしたが空いていて良かった。
夕食も食べ、スタバも買い出発。

姨捨SAまで行き、車中泊しました。夜景がキレイ。


姨捨SAの食堂が開店する前に出発したので、妙高SAで朝ごはん。
妙高SA辺りから日本海に出るまでは天気悪かったのですが、北上するにつれて晴れてきました。




















去年も来ましたが、寺泊~。カニを購入。
今年も3匹買ったら、試食で足を配り終えた体の部分をもらいました。\(^^)/
この時期に牡蠣も食べれて幸せ~。。。。

なかなか遠かったけど、キャンプ場到着。
今回のサイト。
前日から海が荒れていて、遊泳禁止を放送しているのがスピーカーが近すぎてうるさかった。


それではカニ始めますか。
無口になりますね。(笑)
だんだん陽が落ちてきます。

この時を待ってました。
ちょっと雲がありますが、今年もキレイに見えました。


次の日。
今日も天気いいです。
外で食べるごはんは美味しいね。

昨日よりも日本海は穏やかです。
カラっとしてて気持い朝です。


よーし、海行こう!

ここの海水浴場はキャンプ場のすぐ隣。遠浅で面白い海でした。

波に乗れると楽しいんだよね。ヽ(・∀・)ノ

お昼は地ビール飲みながら焼き焼き。枝豆も焼いてみました。

今回も炉ばた大将、大活躍。(^^;)
午後も海でたくさん泳ぎました。

雲がキレイな天気で、そのまま日が沈みます。
去年は1日しか見れなかった夕日も、今年は毎日見れてます。(^O^)

雲もい~感じ。

このまま見ていたいね。

今晩はカレー。具がゴロゴロで上手く出来ました。

最終日。
この日も快晴です。

ボチボチ撤収始めます。

帰り道アチコチサービスエリアに寄り帰って来ました。
途中で気になり買ってみました。
カエルの卵みたいだけど、面白い食感で美味しかったですよ。o(^▽^)o

途中給油のため高速を降り、まさかの「モアザン」。
2週連続~。(笑)
でも美味しいんだな。がっちゃんありがとう!

わんずもお疲れで車の中で可愛い顔で寝てました。


最後に足柄SAにより夕陽の富士山。
今回はずーっと天気よかった。\(^o^)/
できれば来年も行けたらイイな。

今回の走行距離。
今年も1、000km行かず。(^^;)

Posted by naochi at 21:17│Comments(0)
│2014年
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。