2012年09月30日
遊び家オフ会初参加
2012年9月29~30日。

続きを読む
遊び家&バンテック新潟合同オフ会に行って来た。
28日に仕事を終え、風呂入り出発~。
とりあえず、梓川SAまで行きで車中泊。zzz....

初めての遊び家オフ会。
初めての新潟。ちょい緊張しながら、ごお!
2012年09月07日
はじめまして。
こんばんは。
ブログ始めました。

トレーラーキャンプ、KANA・LEON・SEVENの事など、記録に残せればナ~と思ってます。
更新がゆっくりになると思うけど、長~く続けたいです。
まずは、エメロードが来てからの1年を・・・。ゆっくりとまとめます。

タグ :キャンピングトレーラーエメロード
2012年08月20日
2012年08月14日
フレンドパークむかわ
2012年8月12~14日。

続きを読む
フレンドパークむかわに行って来ました。
中央道が渋滞してたので、甲府南から甲府昭和まで乗り下道へ。
ちょっと早めにキャンプ場に到着。
設置してキャンプヌードル(笑)

タグ :フレンドパークむかわトレーラー
2012年07月17日
福士川Camp
2012年7月15~16日。

福祉川オートキャンプ場に行って来ました。
その前に、MIKAとKANAはラフティング。
前日まで雨で増水を心配してたけど、昼前からピーカン。


隣町の芝川まで迎えに行き、キャンプ場へGO!!!!

キャンプ場に着くと、さっそく川遊び。。。さっきまでラフティングしてたのにね。
あれ?1人多い?
KANAの友達Rちゃんを拉致。じゃなくて急遽お誘いして。

キャンプ場風景。
炊事場に林間サイトと区画サイト。
どこも綺麗で管理が行き届いてました。
管理人さんも良い人で、空いているから広々使わせてもらいました。(^.^)

天気も非常に良くなり、昼食べてまた川へ。


夜ごはん。ちょっと疲れてるみたいだけど、厚揚げをしっかり焼いてね。


次の日も川遊びをし、昼前に撤収。
帰りに寄った蕎麦屋さんの駐車場に綺麗に収まったので、記念に
。


ここの座敷から富士川が一望でき、昨日のラフティングのコースが見れました。
しかしRちゃん、小さいのに気持ちいぐらいよく食べる。

また行こうね。
タグ :福祉川オートキャプ場
2012年07月08日
2012年06月17日
2012年05月05日
2012年04月30日
2012年04月01日
2012年03月26日
2012年02月11日
キャンピングカーショー2012
2012年2月10~11日


キャンピングカーショー2012、幕張まで行って来ました。


仕事が終わってから海老名で車中泊。

幕張到着。
今までは普通車の駐車場だったけど、今年からトレーラー牽いているから
キャンピングカーゾーンへ駐車。(初)(初)(初)(初)(初)

新しいキャンピングカーやトレーラー見たり、インディアナさん・FIAMMAブース行ったりしたけど、
写真がない。。。
B級グルメも食べたな。

キャンプ用品も格安で買えて満足して外へ出ると、駐車場でもキャンピングカーショー?

この中にエメロードが・・・。(嬉)
でも、小さいね。
2012年01月08日
2011年12月31日
2011年12月24日
2011年11月23日
2011年09月19日
2011年08月23日
初キャンプ
2011年8月22~23日
ついにキャンプデビュー!(^。^)
場所は道志村にある「オートキャンプ長又」。

2011年08月12日
2011年盆休み
2011年8月10日
道の駅 朝霧で車中泊。
家からも近くて、暑い夏の日にはイイね。

翌11日は新東名ハイウェイツアーに行き、開通前の新東名を歩いてきました。
夜は東名の富士川SAで車中泊。
お盆帰省ラッシュで超コミコミ。暑いしうるさいし眠れなかった。
この日の目的は興津埠頭で釣り。

結果は惨敗。。。
車中泊の写真もなく、記録だけです。(T_T)
2011年08月07日
納車&初車中泊



インディアナRVさんに見学に行き、
14日にあいちキャンピングカー
トレンドで見積りしてもらい、
22日に契約してから2ヶ月半。
ようやく8月7日、納車です。

長かった~。
インディアナRVの社長さん・克人さん、
スタッフのみなさん、 いろいろ
ありがとうございました。
オプションや遅くまで、などなど。
これからいっぱい出かけます。と、小雨が降る暗い中初トーイングでインディアナRVを出ました。
初めての事ばかりで緊張しながら帰宅。しないで、途中の足柄SAで初車中泊!

ゆっくり寝れたっけかな?
うれしくて、あまり覚えてないです。(^^ゞ
朝食を食べ、その後無事に帰宅しました。
うちの入口は狭いので、切り離さないと入れません。(;゚Д゚)!
汗だくになって車庫入れしたのを覚えてます。
そんな事よりも
これからの期待が大きくて。。。
まだまだ夏はこれから。